さあ、私の中の才能よ、めざめたまえ(実践編)

 

ひい!前回の更新が10日以上前!プライベートで少々環境の変化があり(失恋とか転職の話があったりとか)、更新が遅くなってしまいました。前回の記事の続きです。

nononakahinonaka.hatenablog.com

 

私の5つの資質はこちらでした

 私の強みになりうる5つの資質はこちらでした。

f:id:nononakahinonaka:20151230223415p:plain

 

No.1 着想

私はこの着想が強く出ている人間とのことでした。

  1. 発想が独創的で、企画立案の際に活躍できるタイプ
  2. 言葉が持つ力を楽しんでいる人
  3. 物事に一貫性が無いと納得できない人
  4. 見た目には共通点が無いことにつながりがあると喜ぶ人
  5. 多角的な視点を提供するのが好き
  6. 複雑な内容を上手く説明するのが好き

これは結構当たっていると思います。違う分野の人同士の交流が生まれる姿は楽しいですし、以前記事にしたハイパーリンクチャレンジでも、元記事から自分が連想したことを書いていました。

nononakahinonaka.hatenablog.com

一見関係ないことが自分の中でリンクすると嬉しい人間なのだということ、納得できました。

 

No.2 収集心

2番目はこの収集心でした。

  1. 調査を通じて知識が増えることに喜びを覚えるタイプ
  2. このタイプには集めた情報を蓄積させるシステム作りを促すとよい 
  3. 好奇心旺盛で知りたがりやな人
  4. 理由は上手く説明できないが、物を捨てるのが怖い

そもそも博物館学にずっと取り組んでいたので、元々の気質として物を集めることに興味があったのかもしれませんね。

以前、「20代のうちにやりたいこと手帳」内のコンテンツを埋めたときに、ライバル分析の項では他人と比較して自分の強みは何かという問いに、私は「好奇心があること」と答えたのでした。旅も好きだし本も好きで、新しい世界や情報に触れるのが好き。

この収集心という性質においても、好奇心があることが特徴の一つとして挙げられていました。自分で自覚している性格だったので、これは自分の売りにしていきたいな。

 

No.3 共感性

3番目は共感性とのことでした。

  1. 他人の感情を敏感に察知できるタイプ
  2. 他人の出来事を自分のことのように喜んだり泣いたりする 
  3. 積極的で楽天的な人と一緒にいさせると威力を発揮する
  4. 直感的に感情で物事を決定するが、大体正しい
  5. 本人はこの特性を恥と思っている節がある

マイペースな性格ではあるのだけど、周囲が何を考えているかは確かに気になる。会議でも全員の合意の元で進めたいタイプだし。

大学生の頃、教授に「君は多感で多情だから、あまり人に入れこみすぎるなよ」と言われていて、確かにその通りなんですよね。辛そうな人は自分と全然関係なくてもすごく気になるし、情をかけやすくて人や物に思い入れが強い。テレビとか見てても、感情移入してすぐ泣いてしまうし。

だから人の影響を受けやすくて、(今の職場のように)ニヒルな人や愚痴が多くてネガティブな人が多い環境はすごく気持ちが参っちゃうんですよね...さ、転職転職!

 

No.4 原点思考

4番目は原点思考とのことでした。

  1. 物事の経緯、原点、背景が分からないと進めない
  2. 会議では決定事項を明確にし、全員が共有できていることを大事にする 
  3. 過去の事例、ケーススタディを大事にし、そこから何を学んだか常に考えている
  4. 初対面の人と仲良くなるには時間がかかる

うーん、これは意外でした。でも、よく思い返してみれば納得かもしれません。私、今の会社は技術職で入社したのですが、多分ここでいう1つ目の特徴が強く出たからこそ、途中で挫折したかなと思うんですよね。

計画を立てるのが苦手なくせに、「とりあえずやってみよう」が出来ない人なんですよね。どこかで自分の中で納得できないと、いつまでも取りかかれずにウジウジしてしまいます。それはきっと、物事のバックグラウンドが把握できないと全体像が見えないから不安で、与えられた仕事に取り組むのにも集中できなかったからなのかなと思います。

だから今までと全く違うITの分野で、その全体像やシステムの仕組みが理解できず苦しんだのかもしれません。「お前が納得したかどうかなんて関係ない。黙って目の前のことをとりあえずやれ!」と言われると混乱してしまいます。

だから今後、何か未知のことに取り組む際は早めにその全体像や背景を掴む工夫をし、心の中で落としどころを見つけると上手くいくような、そんな予感がしています。「分からないから出来ません!」なんて言えないですし。うーん、これは知れてよかった。

  

No.5 最上志向

最後は最上志向とのことでした。

  1. 独立心が強く、干渉されるのを好まない
  2. 業績や貢献度を評価してほしいので、裁量を与えると頑張れる
  3. 目立つこと、認められること、注目の的になることが嬉しい
  4. 信頼できる人、生産的な仕事が出来る人、優秀な人と関わりたい
  5. 他人に認められなくて傷ついたとき、自分の強みを活かせる新たな目標を見つけると上手くいく

これは自覚してます。干渉されるのが苦手で、目立ちたがりやではあるのですが、独立心はかなり強いです。一人で何かをやるのも好き。

思えば、大学生の頃からチームワークが苦手で意識的に取り組んでいたので、就活でもその経験をアピールすることが多かったんです。でも、これは自分の弱みを克服するためのダメージコントロールをしていただけにすぎないので、別に強みじゃないんですよね。うん、チームワーク、苦手です!

ここ数年は苦手なチームワークにばかり取り組んできたので、平均程度にはなったと思いたいです。これからは自分ひとりでも円滑に物事を進めて結果を出せるようなやり方を磨いていきたい。

 

最後に

この結果を見る限りではかなり当てはまるなーとは思います。ただ、鵜呑みにしてしまうのも自分の可能性を狭めてしまうので危険かもしれません。参考程度にするのが良いのかなと実感しました。

競争性、活発性、自我などの性質も自分に当てはまるなと思いましたし、そもそもこのテストからどうしてこの5つの性質が導きだされたのか、根拠が見えないのでどうにも信用しがたいなと思ってしまったのも事実です。

 

まぁでも、やっぱり今の環境が自分と合わないなと分かっただけでも良しとします。干渉し干渉される仕事で、自身に裁量は無く好奇心も活かせず、チームワークが必要なのに空気は最悪...自分なりに努力はしたのですが、正直疲れました。

現在も転職活動中で、ちょっと上手くいきそうな感じがあるのです。 面接があるので、自己PRのときはこの5つを中心に組み立ててみると、飾らずに自然な自分を表現できるかもしれません。

 

転職活動が落ち着いたら、またブログの更新もこまめにしていきたいところです。

それではまた。